道の駅「北の関宿(きたのせきじゅく)」安芸高田

施設のご案内(ながいきラーメン食堂)

道の駅&バスの駅産直「山の市・海の市」 | ながいきラーメン食堂 | ポプラ(高田インター店)

ながいきラーメン食堂

鬱金(うこん)の効能

長生百薬【鬱金(ウコン)】と【薑黄(キョウオウ)】

原産

原産國:印度

高温多湿をこのみて、印度から東南亜細亜全域に分布する生薑科の多年草植物。土の中にできる根茎を香辛料、生薬にて利用。

印度より中国を経て琉球へと伝わり、琉球王朝の手厚い栽培管理の下に黒砂糖と共に専売制度におかれ、格別に貴重な産物として高価で取引されていた。

種類

薬用、食用に用いるウコンは、主に2種あり。春に花が咲く「春うこん」は、正しくは【薑黄】(キョウオウ)と呼ぶ生薬也。秋に花が咲く「秋うこん」のことを、広く【鬱金】(ウコン)と呼ぶ。その他に七十種類のウコンあり。

日本語名 学名 英語名 漢語名
春ウコン Curcuma aromatica Salisd Wild Turmeric 薑黄
秋ウコン Curcuma longa L Turmeric 鬱金

成分

生薬としての成分は多岐多様。その詳細は未だ不明なりとも、以下の成分がありと一般には伝えられる。

粉末100gあたりの分析値
成分 春うこん 秋うこん
水分 9.7g 12.4g
蛋白質 9.1g 6.5g
灰分 6.3g 5.5g
脂質 4.1g 6.2g
繊維 2.2g 2.3g
糖質 68.6g 67.1g
ナトリウム 84.1mg 114.6mg
カリウム 1525.5mg 1297.5mg
マグネシウム 78.8mg 180.9mg
カルシウム 34.6mg 24.4mg
リン 824.5mg 864.4mg
21.1mg 14.0mg
クルクミン 0.3g 0.5g
  • クルクミン
    肝機能を強化し、胆汁分泌を促進する利胆作用や利尿促進作用があるため、肝炎などの肝臓障害に有効。さらに抗炎症作用、殺菌抗菌作用により、胃炎や胃・十二指腸潰瘍にも有効だと言われる。
  • ターメロン
    胆汁の分泌を促進し、鮮魚寄生虫アニサキスの成長を抑制。さらに抗炎症作用や殺菌・抗菌作用により、胃腸病を改善。
  • シオネール
    胆汁分泌促進、利胆作用のほか、健胃、殺菌防腐など効用あり。
  • α-クルクメン
    体内コレステロールを溶かし血管壁を強化。抗ガン作用の強い活性作用もありと言われる。
  • パラーメチルトル
    胆道にある胆汁を排出する作用あり。
  • フラボノイド(ビタミンP)
    毛細血管の壁を緻密化する作用あり。血中蛋白質やビタミンC、尿中流出防止に。
  • アズレン
    炎症や潰瘍治癒作用あり。また胃液中のペプシンの作用を抑制する。
  • カンファー
    神経を興奮させる作用あり。
  • リン
    血液を中性に保持。脂肪や糖の代謝促進、滋養の貯蔵、生体機能の維持。さらに肝臓機能を正常化する作用あり。
  • 鉄分
    血を作る栄養素。血中内の多様な酸素を構成する。
  • カルシウム
    骨を作る栄養素。鉄の代謝を助け、筋肉の収縮を支配。自律神経の調整や心臓や血管の健康にも効果あり。
  • カリウム
    体内の水分均衡保持。また蛋白質代謝を促進する。
  • マグネシウム
    微量栄養素の代謝を促進。各種酵素の働きを補助。血中糖分を活性化させ、気の快復にも有益なり。
  • 食物繊維
    腸の潤滑化、活性化を促進し、悪玉細菌の増殖を防ぎ、便秘を解消する。

効能

ウコンの成分は四千から五千種類認められる。中でも、クルクミンとの一体処方により、相互に作用を高め体内吸収を促進すると言われる。その結果以下の効能有りと、古くから伝わる。

  • 胆汁の分泌を促し、肝臓病を予防・改善する作用
  • 胃液や唾液の分泌を促し、消化器の負担を軽減する作用
  • 腫瘍の発生・悪性化・増殖を抑制する作用
  • 心臓の働きを高める強心作用
  • 体内の活性酸素を除去する作用
  • 血液中のコレステロールや中性脂肪を減らし、高脂血症や動脈硬化を改善する作用
  • 殺菌・抗菌作用・免疫機能を高める作用

食用

栄養成分の豊富なウコンは食用にも適す。匂いは土の薫り、味は生薑の如き辛味、苦みを少々感じる。沢庵等の漬物の黄金色の色づけ、琉球にては「うっちん茶」として飲用にも使用する。

医食同源の中国にてウコンは、食用の香辛料としても珍重される。また原産國・印度においてはcurryに欠かせぬ香辛料として日夜食される。